昨日の台風の影響で雨と風が強かったので、本日は畑作業はお休み。
とはいえ寝転がっているわけにもいきません。
午前中は玄米餅をついて、午後からは1年分の”焼肉のタレ”を仕込んで、甘酒を仕込んで・・1日が終わってしましました。
時間があれば、他の作業もしたいのですが 時間切れ☆残念 秋はホントに忙しい。
今夜も雨が降っています。明日は 林檎の葉摘みできるかな?
スポンサーサイト
- 加工食
-
| trackback:0
-

今年は我が家でさえ、赤しその生育が良く、喜んでいたら
「赤しその豊作な年は梅が悪い」との言い伝え通り、梅が大不作!梅干し用の梅を確保することができませんでした。
梅が豊作だった昨年はたくさん梅が手に入ったため、冷凍しておいた梅で少しだけ梅ジュースを作りましたが・・
ふと縁側をみると梅が少しだけど干されてる!? 母ちゃん曰く
「去年塩漬けだけしておいた梅を出してきた」とのこと。去年赤しそが足りなかったので梅干しにできなかった梅なのだそうです。
やるな母ちゃん
- 加工食
-
| trackback:0
-
本日 やわらかいもの製造が終了しました。
本年度もご愛顧いただきありがとうございました。
パッケージ担当の父ちゃんが「やった~ 終わったぞ」と喜ぶ中
生産担当の母ちゃんが、さつまいも苗を作るための畑を掘り起し始めました。
林檎もですが、さつまいもも年中仕事があるものです。
3月は田んぼの準備、林檎の選定・・とあわただしくなりそうです。
- 加工食
-
| trackback:0
-
今日は 年に1度の焼肉のたれづくりの日でした。
玉ねぎ、にんじん、しょうゆ、生姜・・それに紅玉!
りんごは ふじや陽光ではダメで 紅玉でなければ美味しくないのです。
煮込んでいるときはものすごく匂いますが・・・市販のたれではどうしても納得できないので、毎年仕込んでいます。
紅玉を使った自家製のたれづくり おすすめです。
- 加工食
-
| trackback:0
-
お餅づくりが始まりました。
12~1月だけ 玄米餅(きりもち)を作ります。
胃にもたれず、アンコや鍋物との相性抜群で
おしるこを食べたくなると必ず作ります。
お正月だけでなく 玄米を手軽に食べたいときにも良いですよ!
販売も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
- 加工食
-
| trackback:0
-